
先人の行いから学べること
4月27日(水)2時間目は、米山梅吉デーでした。 米山梅吉は、明治時代に活躍した長泉町の偉人です。三… ... 続きを読む


あたたかな日、あたたかな長小
4月25日(月) ピンポンパンポーン 「□年△組で、じゃがいもと大豆の揚げからめをこぼしてしまって、… ... 続きを読む

元気いっぱいかかわり合う子
4月22日(木)薄曇りの過ごしやすい日でした。昼休みの運動場を見て見ましょう。 追いかけたり追いかけ… ... 続きを読む


1年生も、いただきます!
4月15日(金) 11時30分。いつもは下校している時間に、1年生がいい姿勢で話を聞いています。「呼… ... 続きを読む

丁寧さに見えるやる気
4月14日(木) 年度当初の話合い活動が少し落ち着き、本格的に学習が始まる学年が増えてきました。 子… ... 続きを読む

給食がはじまりました
4月12日(火)2~6年生の給食が始まりました。手指の消毒を終えた給食当番が、張り切って働きます。6… ... 続きを読む

Cラーニングについてのお知らせです。
昨年度は「リーバー」での健康観察にご協力いただきありがとうございました。昨年度の「リーバー」に代わり… ... 続きを読む
