台風が過ぎると、朝晩が一気に涼しくなりましたね。
学びの9月。6年生の様子です。
国語で「きつねの窓」を読み込んでいるクラスがありました。ファンタジー作品を楽しく読みながら、登場人物の気持ちや思惑に迫ります。6年生になると、教科書の文を根拠に、自分の経験を理由にしながら考えをまとめることができるようになります。
外国語。今年日本に来たばかりのメリッサ先生に夏休みの思い出を伝えるために作った動画を、みんなで見ていました。ジェスチャーをつけたり、メリッサ先生に質問したり、工夫が光ります。目的があることで、話す内容や話し方が変わります。調べたい単語も決まってきます。英語は伝えるために学ぶのですね。
租税教室。沼津間税会や税務署、役場の方を招いて「税金とは何か」を学んでいます。なんとなく得ていた知識が、少しはっきりとした形をもちます。人が作った社会のしくみ。おもしろいですね。
約1か月後にせまる修学旅行。事前学習が始まっています。写ってはいませんが、子供たちの目は期待にキラキラ輝いています。期待や思い入れは、子供たちの学ぶ意欲を高めます。最高の準備をして、最高に楽しい修学旅行にしてほしいです。
学びの9月はまた三連休に入ります。団らんの時間に、学校で学んだことについて話してみてください。家族の思い出話からも学びと楽しい時間が生まれます。