しばらく更新が滞ってしまいました。月も梅雨も明けてしまいましたが、3回に分けて6月を振り返っていきます。

6月3日(金)緑の少年団の4年生が、緑の羽根募金への協力を呼び掛けていました。4年生は環境について考える学習をしています。緑を増やそうと懸命な姿です。

集めたお金を長泉町役場の担当者に納めます。校長室で、校外からいらっしゃった大人と関わる貴重な機会です。張り切っていますね。

 

6月7日(火)社会科見学に出かける4年生です。ごみがどのように処理されているのかを学びました。

帰ってきた4年生は、「機械が大きかった!」「においもすがごかった!」と元気いっぱいです。人の生活で必ず発生するごみを通して、環境について学んでいきます。

その横を町探検に出かける2年生です。暑さに負けず、学校を中心とした街の様子を見に行きます。家の近所に来ると、地域博士に大変身。地区の様子を教えてくれます。

 

その放課後、体育館では水泳指導を目前に、救急救命法の研修が行われていました。安全に指導するために、もしもの時の技術を学ぶ教員です。

 

 

6月9日(木)晴天の下、田植え体験をする5年生です。泥の感触に歓声や悲鳴をあげながら、それでも苗を大事に植えていきます。手植えを体験することで、機械植えを見た時の学びが変わります。この体験と学びが、庄内平野の学習や、食料自給率の学びにつながります。学びをつなぐ5年生です。

昼休みは、1・6年生のペア読書がありました。6年生が、ペアの顔を思い浮かべながら選んだ本を読み聞かせます。

読み聞かせをしてもらった経験を活かしながら、ペアのために読み方や見せ方を工夫する6年生と、夢中で聞く1年生。本を通して相手を思いやりかかわり合う素敵な時間でした。

カテゴリ:お知らせ