長泉町立長泉小学校

「自ら考え 高め合いながら 伸びる子」
なりたい自分に向かい 共に歩む子
  • HOME
  • 学校の概要
  • 学校の歴史
  • 学校経営
  • 学校アクセス
  • グランドデザイン

更新情報

HOME > 更新情報

5月17日の授業

算数、道徳、国語などの授業をしていました。算数で4年生は角のかき方、3年生はわり算の学習をしていまし… ... 続きを読む

2018年5月17日 お知らせ

つき組 さくら組 野菜づくり

つき組とさくら組が、クラスの前の畑にやさいを植えました。ピーマン、トマト、枝豆、なず 大きく育つよう… ... 続きを読む

2018年5月16日 お知らせ

5月16日の授業

2年生は、運動会の演技の練習をしていました。写真は北校舎3階からの様子です。5,6年生は、ソーランの… ... 続きを読む

2018年5月16日 お知らせ

5月15日の授業

6年生の道徳の授業では、「だから言ったのに」という資料を使いながら、節度、節制の価値について考えてい… ... 続きを読む

2018年5月15日 お知らせ

学校だより 3号

学校便り 運動会見学場所 ... 続きを読む

2018年5月15日 お知らせ

5月14日の授業 2

6年生は理科の時間にビーカー内の線香が燃える前と燃えた後の空気の違いについて実験を行っていました。5… ... 続きを読む

2018年5月14日 お知らせ

5月14日の授業

2年生の授業のようすです。算数では、50+80がどうして130になるのか、図を書いたり、筆算で計算し… ... 続きを読む

2018年5月14日 お知らせ

5・6年生合同ソーラン節

ソーラン節の練習も佳境に入ってきました。今日は最後の隊形移動を行っていました。素早い動きを心掛けてい… ... 続きを読む

2018年5月14日 お知らせ

5月11日の授業 2

6年生が、リレーとソーランの練習をしていました。 ... 続きを読む

2018年5月12日 お知らせ

朝のランニングタイム

朝のランニングタイムの様子です。何周走ったかを仮面ランナーカードに記録しています。 ... 続きを読む

2018年5月12日 お知らせ

前に進む 1 … 135 136 137 138 139 140 141 142 143 … 148 次に進む
カテゴリー
  • お知らせ (1,471)
最新の記事
  • 予告なし地震避難訓練
  • 楽しんでいます~クラブ活動~
  • 素敵なお花でお迎え
  • 外部講師を招いて~書道教室・総合的な学習~
  • 久しぶりの登校~授業再開~
  • 先生方も学んでいます
  • 夏休みが始まりました
  • 防災教育推進のための連絡会議
  • ちょこばなさんの読み聞かせ
  • 1年生を迎える会
アーカイブ
ページのトップへ
長泉町立長泉小学校
〒411-0942 静岡県駿東郡長泉町中土狩872-2
TEL:055-986-0476
静岡県長泉町 学習指導要領「生きる力」:文部科学省
  • HOME
  • 学校の概要
  • 学校の歴史
  • 学校経営
  • 学校アクセス
  • グランドデザイン
  • いじめ防止基本方針
  • いじめ発生時対応フロー

© 2016 - 2025 Nagaizumi Elementary school