年が明けてから早くも12日が過ぎました。学校の新校舎も壁ができ始め、通路もできてきました。2月の終わりには完成するのでしょう。A棟が少し暗くなってしまったように感じるのが残念ですが、新しい校舎で勉強する子供たちは、わくわくすることでしょう。
掃除の時間は、10分間です。最初は、短い時間に終わらないところや手間取っているところも見られましたが、今は黙々と掃除をやり終わらせています。私は、大廊下掃除を見ていますが、2年生が一生懸命にモップやほうきなどできれいにしています。昇降口が近いので風が通ります。この時期は、とても冷たい風が吹いてきますが、寒さを気にせず頑張っています。
1年生の靴箱でも、黙って掃除ができるようになってきました。みんなで協力してやらないと時間内に終わりません。昨日、1年生のあるクラスが、掃除当番が変わり、初めての掃除場所なので掃除が間に合いませんでした。そこで、「どうすれば時間内に終わるか考えてきてね。」と、声をかけました。さて、今日はどうでしょう。見事に時間内に終わりました。何が違ったのか?それは、一人一人の分担をしっかり決める事、手を休めずに一生懸命にやる事、周りの掃除の様子を見てまねる事でした。自分たちで考えて行動することができました。素晴らしいです。明日も頑張りましょう。
大廊下には3年生の学習が掲示してありました。おすすめの本紹介のポップです。
ほし組の前には、今年の干支のいろいろな「虎」掲示してありました。どの虎も味わい深く、その子らしさが表現されていました。正月明けてから、ビニールだこを作り、みんなで遊んだそうです。