今日は、2時間目に通学区児童会がありました。地区ごとに集まってメンバーの確認をしました。その後、6年生が総合学習で取り組んだ「通学路の安全について」タブレットを使いながら説明をしました。危険個所の写真を提示しながらなぜ危険なのか説明していきます。タブレットを上手に使いながら話をする6年生はかっこよかったです。学びを生かして下級生に通学路の安全について考える良い機会になりました。

 3年生の算数の学習の声が廊下で聞えてきたので、思わず写真を撮りました。購買の前の太い柱は、子供が手をいっぱいに広げても届かないくらい太いです。「長さはどれくらいだろう?」「どうやって測ろうか?」教師の投げ掛けに、元気よく3年生の声が飛び交います。「だいたい〇メートルじゃない?」「手を広げてみては?」「一人じゃ届かないよ。」つぶやきがどんどん生まれ、課題解決に向かいます。1メートル物差しでは、曲線は測れません。そこで、登場するのが巻き尺です。しっかり測ることができました。つぶやきが多く、楽しい授業でした。教室を出ての活動は、子供たちが生き生きしますね。

 5年生が家庭科でマスコットづくりをしました。丁寧に自分の名前も縫い取りがしてあります。できた魚のマスコットをつなげて教室の扉に飾ってありました。かわいらしいですね。魚がしっぽをくわえてつながっていますよ。

カテゴリ:お知らせ